運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
474件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

農林水産省では、森林被害状況を踏まえまして、令和三年度予算におきまして、今御指摘のありました森林病害虫防除事業のうちナラ枯れ被害対策事業につきましては、前年度から増額の予算を計上しているところでありますが、また、都道府県市町村負担分につきましては、従前より特別交付税措置しているところでございますが、今後、都道府県の要望も踏まえつつ、適正な対策が実施できるように支援してまいりたいと考えております

野上浩太郎

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

是非、お願いは、繰り返しになりますが、本当に市町村負担が出てくると財政破綻してしまう可能性があります。それから、今被災地の話がありましたが、千葉県でも相当その被害の大きい町があって、ここも財政力弱いですからね。ですから、被災三県にかかわらず、被災三県にかかわらず全国的な財政規模で考えていただければ有り難いと思うんです。  

櫻井充

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

これ、激甚災害に指定されていても一七%の市町村負担があります。そうすると、それで計算すると約十三億円の自己負担があって、ここの財政調整基金が十三億円ちょっとなんですよ。つまり、この基金を全て取り崩してしまわないと、激甚災害に指定されたとしても町としてやっていけないと。そうすると、市長さんから言われているのは、財政破綻してしまうんではないかという懸念を抱かれているわけです。  

櫻井充

2019-05-29 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

浦野委員 要は、後からメニューとしてふやして、後からしたものだから、国の十分の十の予算をつけることもできなくて、市町村負担もあったから、二の足を踏んだ市町村も恐らく出たんだろうと思います。  私、この予算について、借金までしてつくっている予算であるということをやはりもう一度しっかりと考えるべきだと思うんですね。

浦野靖人

2019-03-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

一方、国の交付基準額につきましては、先ほどの例で申し上げますと、企業主導型保育事業整備費市町村負担がないため、国の補助率が四分の三で、その交付基準額は七千三百四十万、他方、保育所等整備交付金市町村負担がございますため、国の補助率が二分の一で、その交付基準額が四千八百九十万円となります。  

小野田壮

2019-03-01 第198回国会 衆議院 総務委員会 第6号

保育無償化でも、公立の部分は市町村負担みんな持ち出しということになってまいります。幼児教育保育無償化全額国の責任でやるべきだというふうに思います。  私どもは、そもそも消費税増税に反対でございます。大企業や高所得者に応分の負担を求める税制改革が必要だということも主張させていただいております。ぜひそうした方向でやっていただきたいと思います。  

本村伸子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

このために必要な費用といたしましては、抗体検査につきましては、国負担二分の一、市町村負担二分の一、事業費ベースで約六十億円を措置しているところでございます。  予防接種につきましては、実施主体市町村におきまして約七十億円の事業費が必要と見込んでおります。この費用の九割につきましては、地方交付税措置がなされる予定でございます。

吉永和生

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

市町村費用負担でございますが、現在におきましても、この市町村負担を軽減すべく、例えば耐震調査等調査計画への定額助成ですとか、中山間地域におけます補助率を五〇%から五五%にかさ上げをしておりますし、また、耐震化の実負担額につきましては地方財政措置の対象とするといったような措置を講じているところでございます。  また、この耐震化事業が必要なため池は、委員指摘のとおり、偏在性がございます。

佐藤速水

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

たりまして、全面的な更新ではなくて、既存施設有効活用ですとか、長寿命化を通じた事業コストの低減を図るといったことですとか、水利施設機能診断に対しまして定額助成を一〇〇%相当で行うことによりまして地元負担を軽減するといったこと、さらには、農業者負担割合を従来の国営かん排事業より軽減したような新たな事業平成二十四年度に創設をいたしまして、要件を緩和するといった取組を行ってきておりますし、また、この市町村負担

佐藤速水

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それで、もう一つ、市町村負担が六%なんです。これ結構重いと思うんですよ、こっちは。なぜかというと、たしか、僕の記憶が正しければ、県南の角田というところでもこういう事業をやろうとしたときに町の負担が重くてなかなか進みませんと言われた、もしかしたら間違いだったかもしれませんが、でも市町村負担が重いんだという、この水利のことで話がありまして、この六%負担というのは、これは重くないんですか。

櫻井充

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

ただいま委員指摘なさいましたとおり、圃場整備事業市町村負担につきましては、その地域の実情によりまして、地方公共団体負担割合についてのガイドラインで示す水準まで負担がなされていないという場合があることは承知をいたしております。  このガイドラインにつきましては、市町村の標準的な費用負担水準を示すとともに、これに基づく市町村負担については、地方債交付税措置されているものでございます。

佐藤速水

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

まず、熊本地震復旧等予備費七千億円を含む七千七百八十億円の補正予算早期成立と、そして市町村負担の軽減について総理にお伺いをいたします。  復旧事業国庫補助率を九割までかさ上げする激甚災害の指定を迅速になされたことにつきましては、総理、深く感謝を申し上げます。  総理、これから復旧復興に向かう市町村にとって一番の心配は何だと思われますでしょうか。それは、巨額の市町村負担にあります。

江田康幸

2016-04-15 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

○宮本(岳)委員 耐震補強ならば市町村負担は三分の一で、その三分の二が交付税で返ってくるのですから、実質負担率は一三・三%の計算になります。  今、阪南市では、あたかも一極集中のこども館が唯一の耐震化の方策であるかのように言い、反対する者は地震が来て子供が死んでもいいのかとまで言う人がいるようでありますけれども、とんでもない話です。

宮本岳志